引用元: 【厚労省】狂犬病、人から人には通常感染しません [みんと★]
1: みんと ★ 2020/05/22(金) 19:11:04.35 ID:ZvxW/tTe9
愛知県豊橋市は、フィリピンから来日した人の狂犬病の発症を確認したと2020年5月22日に発表した。
国内での人の発生は1956年が最後
時事通信の報道によると、19年9月ごろフィリピンで感染したとみられる。発症者は20年2月に来日し、5月11日に発症。遺伝子検査の結果、22日に感染が確認されたという。
厚生労働省公式サイトの「狂犬病に関するQ&Aについて」ページによると、通常、狂犬病が人から人に感染することはない。ただしいったん発症すれば効果的な治療法はないとしている。また、過去の国内事例について、人では1956年を最後に発生がない。輸入感染事例では、
「狂犬病流行国で犬に咬まれ帰国後に発症した事例が、昭和45年(1970年)にネパールからの帰国者で1例、平成18年(2006年)にフィリピンからの帰国者で2例あります」
としている。
j-castニュース 2020年05月22日18時51分
https://www.j-cast.com/2020/05/22386507.html
28: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 19:19:42.70 ID:dNXJfIsZ0
>>1
100パー死ぬんだろ
306: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 21:01:38.29 ID:SjPhl4Mw0
>>1
マスターキートンでは人から人へ感染してた
あの漫画で狂犬病の恐ろしさを知ったわ
384: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 23:36:34.37 ID:jzKuGlrP0
>>306
俺もマスターキートン思い出した
思いっきり人から人にうつってたよな
医師が襲われないことを祈る
3: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 19:14:11.50 ID:MbW8ayoQ0
噛み付いても?
6: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 19:14:49.36 ID:GRutVs+K0
>>3
だよな?
40: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 19:21:50.31 ID:WrQEqbd70
>>3
確か噛みついたらありなんじゃなかったっけ?
204: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 20:04:40.75 ID:/wWN4cln0
>>3
通常 は感染しない、
の、通常に噛みつく は入らないから
218: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 20:10:16.25 ID:AzlvS3xN0
>>3
噛み付かれたり、唾液、血液等の感染者の体液が入ると感染する
312: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 21:04:34.07 ID:s88ZQoFR0
>>218
セックス感染するの?
9: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 19:16:25.77 ID:RSxD6TJo0
通常とか、原則とか、一般的にと付く場合は、例外があるわけだ
11: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 19:16:57.34 ID:KCuFPgyq0
最近ウイルスが調子に乗ってるな
12: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 19:17:00.49 ID:Ae8TcRhH0
発症してるのなら安楽死にしてやれ
23: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 19:18:20.08 ID:wx3auvtr0
コロナの時も最初の頃言ってたなぁ
32: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 19:20:17.17 ID:epJJFQ+H0
コロナも人人感染ないって言ってた頃があったよな
48: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 19:22:29.54 ID:1waoOc3e0
通常 今のところは
という話し。
絶対にとは言い切れないのが
現実。
58: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 19:24:28.80 ID:9tiwIA7a0
ああ、国内で罹ったわけじゃないのか
62: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 19:25:00.54 ID:iK6TV2cs0
日本は清浄国だけど獣医師会の利権で
飼い犬は、ずーーっと予防接種してるよな
77: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 19:29:20.31 ID:eqCaelHO0
農林水産大臣が指定する狂犬病の清浄国・地域

アイスランド、オーストラリア、ニュージーランド、フィジー諸島、ハワイ、グアム、台湾
厚生省より厳しい
83: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 19:30:36.98 ID:rOwARtGL0
しかし、去年9月に噛まれて
2月に働くために来日して
今になって発症?
88: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 19:31:58.34 ID:pVyXnLCC0
>>83
狂犬病は神経に沿ってのぼっていって脳に到達して発症するんや
ウイルス侵入部位が脳から離れれば離れるほど潜伏期間は長くなる
92: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 19:32:59.90 ID:OphZbVP+0
>>83
感染後にワクチンが効くのも潜伏期間が数ヶ月あるから
107: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 19:36:34.01 ID:RB6QnJMa0
1年に1回ちゃんと犬にワクチン打てよ
最近打たないの多いんだろ?
127: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 19:43:26.59 ID:WrS9xEV60
狂犬病なんて昔からあった病気だし今始まったことじゃないよ。
狂犬病というのは飼い主が飼い犬の予防注射をしないことによって発症する病気ではあるが、決まりを守って予防注射をしていれば防げる病気でもある
136: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 19:45:22.45 ID:hIqnmVPM0
>>127
最近ば狂犬病ワクチンば獣医が儲けるため!犬に負担がかかる!日本は狂犬病ないから!
といって狂犬病ワクチン打たない飼い主もいる
141: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 19:46:03.71 ID:bUtFvb0R0
恐水症ってのが怖い
てか不思議
154: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 19:48:35.28 ID:JVxrI63B0
>>141
水が怖いってのは嚥下機能が落ちて水を飲む時の筋肉痙攣で激痛がするから、だからよだれダラダラ垂らしてそのよだれにはウイルスがいっぱい
ほんとよくできてるよなぁって思うわ
166: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 19:51:27.86 ID:PZmVJAXm0
>>154
まるでゾンビだな…
156: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 19:49:01.86 ID:CDlaeilw0
世界で一人だけ発病してから治った人がいるらしい
160: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 19:49:52.12 ID:qu9U1GhP0
犬だけじゃなく哺乳類はみんな感染するんだろ
野良猫や野生動物に噛まれて感染する可能性もあるのか
168: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 19:51:35.36 ID:uM4FcPeh0
>>160
奈良の鹿公園とか広まったらとんでもないことになる
341: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 21:29:24.39 ID:mp0wkuDv0
噛みつかれたら感染とか、ゾンビ映画だな
385: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 23:36:51.94 ID:6PrQOmbb0
狂犬病ってワクチンはあってもなんで治せないの?治療法がないの?
387: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 23:38:41.05 ID:tRO1hSy80
>>385
ワクチンは予防薬
発症して使うのは治療薬
389: 不要不急の名無しさん 2020/05/22(金) 23:40:15.34 ID:PzY0pz1i0
>>385
脳に届く前ならほぼ治るよ
脳が壊れた後なら治らないよ
446: 不要不急の名無しさん 2020/05/23(土) 14:47:10.55 ID:DrgXoIqS0
狂犬病って思ったよりヤバいな
震えるわ
リンク