引用元: ウチの犬16歳なんだけど、さっきから同じところぐるぐる回ってる(´・ω・`)
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:12:31.570 ID:snuSqOgk0
もしかして認知症始まったか(´・ω・`)
2: 奈緒 2020/05/22(金) 14:13:06.475 ID:3qtefYok0
始まってるねえ
狭いとこに頭突っ込んで唸ってたりするでしょ
狭いとこに頭突っ込んで唸ってたりするでしょ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:13:15.609 ID:0/4U69dY0
16歳までよく生きたな余生はなるべく一緒にいてやれ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:16:04.192 ID:snuSqOgk0
>>5
昔は元気だったのにこんなに老け込むんだなあと悲しくなるわ(´・ω・`)
昔は元気だったのにこんなに老け込むんだなあと悲しくなるわ(´・ω・`)
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:14:12.271 ID:snuSqOgk0
和室と繋がってるリビングに基本過ごしてるんだけど、普段過ごしてない和室に入ると出られなくなる。ドアなんてないのに(´・ω・`)
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:14:41.062 ID:snuSqOgk0
まあ白内障で視力落ちてるのも原因だと思うけど(´・ω・`)
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:15:25.630 ID:lQYG29Ny0
(´・ω・`)ペットはやだな
死ぬ間際の生き物見るのは辛い
死ぬ間際の生き物見るのは辛い
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:18:07.352 ID:snuSqOgk0
>>12
ペットは家族とは違うって言う人もいるけど、そんなことないよ(´・ω・`)
ペットは家族とは違うって言う人もいるけど、そんなことないよ(´・ω・`)
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:16:11.814 ID:zAFWaSTjM
動き回る位だから身体は元気なんだな
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:19:28.482 ID:snuSqOgk0
>>15
まだ動けるけど、あんなに散歩大好きで時間になると吠えてしょうがなかったのに、今は10分歩ければ良い方になったわ(´・ω・`)
まだ動けるけど、あんなに散歩大好きで時間になると吠えてしょうがなかったのに、今は10分歩ければ良い方になったわ(´・ω・`)
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:17:18.405 ID:MAyhy11S0
結構な歳だから大事にしてやって
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:17:27.179 ID:snuSqOgk0
リビングに家族で座ってると、私も!とばかりに空いてる椅子に飛び乗って一緒に過ごしてた頃が懐かしい(´;ω;`)
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:19:33.704 ID:k/wGM04L0
犬種は?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:20:17.004 ID:snuSqOgk0
>>20
トイプードル
トイプードル
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:20:01.335 ID:oFgX3Iwy0
実家のダックスも今年で14とかだったかなあ
耳が遠くなってきてるらしくてなんかこうクるものがある
耳が遠くなってきてるらしくてなんかこうクるものがある
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:23:45.953 ID:snuSqOgk0
>>21
インターフォンが鳴るとキャンキャン吠えて、うるさいなぁなんて思ってたけどそれすら懐かしいよ(´・ω・`)
インターフォンが鳴るとキャンキャン吠えて、うるさいなぁなんて思ってたけどそれすら懐かしいよ(´・ω・`)
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:22:11.663 ID:P7IGZGx2K
どんどん弱り見るのも辛くなるけど最後まで大事にしてやれな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:27:07.144 ID:snuSqOgk0
>>24
目も見えない耳も聞こえないで、誰が誰なのかも分からなくなってるかもしれないけど、大事にしないとね(´・ω・`)
目も見えない耳も聞こえないで、誰が誰なのかも分からなくなってるかもしれないけど、大事にしないとね(´・ω・`)
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:22:41.222 ID:snuSqOgk0
小さい頃の写真はガラケーにしか撮ってなくて、ガラケーをもう起動できないのが悲しい(´・ω・`)
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:24:26.814 ID:axeItrA60
>>25
これ痛いほどわかる
これ痛いほどわかる
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:26:13.998 ID:HQOmshbCF
ウチの柴犬は16才でなくなった最後の頃は少しボケてた
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:33:26.167 ID:snuSqOgk0
>>30
別れる時は相当悲しいんだろうなあ(´・ω・`)
別れる時は相当悲しいんだろうなあ(´・ω・`)
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:29:42.161 ID:bMmKvFA/0
うちの犬も16だわ
耳が遠いの以外は元気だけど
耳が遠いの以外は元気だけど
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:36:50.727 ID:snuSqOgk0
>>32
ウチの犬は食欲だけは衰えてないけど、目と耳はダメになって足腰も衰えてきてる(´・ω・`)
ウチの犬は食欲だけは衰えてないけど、目と耳はダメになって足腰も衰えてきてる(´・ω・`)
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:32:32.891 ID:snuSqOgk0
散歩中に鳥を見つけたら、一目散に飛んでいったりもしてたなあ(´・ω・`)
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:35:16.508 ID:JF6ftJxQ0
死んで悲しいのは、楽しい思い出があったからなんだよ
死んで悲しくなかったら他人だよ
悲しくていいんだよ
死んで悲しくなかったら他人だよ
悲しくていいんだよ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:40:01.672 ID:snuSqOgk0
>>36
そうだなあ、楽しい思い出はたくさんあるわ
けどその時が来たときの喪失感は想像を超えそうだよ(´・ω・`)
そうだなあ、楽しい思い出はたくさんあるわ
けどその時が来たときの喪失感は想像を超えそうだよ(´・ω・`)
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:43:16.833 ID:6vyTlbTR0
うちのも16で死んだわ
段々名前呼んでも来なくなるんだよね……
段々名前呼んでも来なくなるんだよね……
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:46:49.622 ID:snuSqOgk0
>>42
もう名前呼んでも来ないし、振り向いてもくれないよ(´・ω・`)
もう名前呼んでも来ないし、振り向いてもくれないよ(´・ω・`)
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:49:49.585 ID:sIDCJlTY0
(´・ω・`)ボケると隙間に頭突っ込んだままバックも出来ず疲れて寝ちゃうまでそのままとかよくある
寝たきりかトイレわからなくなったら赤ちゃん用パンパースを前後逆で尻尾通る穴開けて履かせるのがいいよ
動物用オムツは性能糞&隙間から漏れる
寝たきりかトイレわからなくなったら赤ちゃん用パンパースを前後逆で尻尾通る穴開けて履かせるのがいいよ
動物用オムツは性能糞&隙間から漏れる
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 14:52:14.473 ID:snuSqOgk0
>>48
トイレの失敗もかなり増えて、オムツすること増えたけどパンパースが使えるんだね。普段使わない部屋に入ると出られなくなるのもボケの症状なのかな(´・ω・`)
トイレの失敗もかなり増えて、オムツすること増えたけどパンパースが使えるんだね。普段使わない部屋に入ると出られなくなるのもボケの症状なのかな(´・ω・`)
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 15:12:19.126 ID:i2x5fiaL0
うpまだなの?
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 15:23:18.170 ID:snuSqOgk0
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 15:16:33.840 ID:sIDCJlTY0
(´・ω・`)そもそも犬なんて本来は10年も生きない動物だったはずだしね
15歳にもなるとだいたいボケてくるって獣医さんも言ってた
15歳にもなるとだいたいボケてくるって獣医さんも言ってた
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/05/22(金) 15:24:59.801 ID:snuSqOgk0
>>59
人間も寿命がどんどん伸びたことで認知症が増えたった言うしね。同じだな(´・ω・`)
人間も寿命がどんどん伸びたことで認知症が増えたった言うしね。同じだな(´・ω・`)
リンク