引用元: ペットショップ店員が全レス
4: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:35:59.12 ID:2WinYOvP0
売れ残った奴はどうなるんや?
5: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:36:04.53 ID:C0sN4BR1p
売れ残りはどうなるんや?
正直に教えて
21: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:39:15.91 ID:/4YaWwpfa
>>4 >>5 これよく言われんねんけど最後まで面倒みるで
自分の知識だけで物言うのは良くないと思う
11: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:37:07.91 ID:iNSokjoUr
給料なんぼ?
32: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:40:21.59 ID:/4YaWwpfa
>>11 手取り20
16: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:38:08.36 ID:ZOnce3vH0
売れ残りはどうなるんや
49: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:42:14.93 ID:/4YaWwpfa
>>16 売れ残りとかないぜ
色々な理由があってお客様に売れないとかだと提携グループでやってる里親探す施設に行く、ほぼないけどな
20: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:39:05.59 ID:zERxkaBs0
今日冷蔵庫にうっかり置き忘れる個体は何頭や?
24: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:39:44.19 ID:QyApuPum0
最近ペキニーズ見るけど流行ってるんか?
25: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:39:47.78 ID:rGrccGmd0
ウサギ売ってるか?
27: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:39:53.96 ID:Otnr2z6ud
動物好きなら商品として扱いことに罪悪感おぼえないの?
28: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:39:58.07 ID:0Dg1AfgPa
うんこの掃除は1日どれくらいするの?
63: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:44:38.13 ID:/4YaWwpfa
>>20 いないっす
>>24 結構人気
>>25 うっとるで
>>27 家族を探す一システムとしたらええんやない?根本からの話ならいまいち個人が言っても難しい問題があるかも
>>28 うんこしたらすぐとるで
44: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:41:48.82 ID:8HM4b/Prp
動物好きなんか嫌いなんか分からん不思議な職業やね
69: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:45:30.06 ID:/4YaWwpfa
>>44 難しいよな
58: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:43:49.67 ID:6o6KT6cWr
独身男性が買おうとすると面倒な質疑応答とかあんの?
わざわざ数十万払って殺す可能性の低さわかった上でやるの?
87: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:47:23.14 ID:/4YaWwpfa
>>58 ないで
61: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:44:10.01 ID:8K36NaWP0
ペットショップで買われていった動物が保健所送りになるとどんな気持ち?
92: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:47:55.61 ID:/4YaWwpfa
>>61 そんな事ない
65: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:45:04.85 ID:WYbNyIfx0
命の価値は?
95: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:48:28.63 ID:/4YaWwpfa
>>65 売る立場だとしても最後までショップも責任持っての価値だと思う
66: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:45:04.90 ID:SjMp/YYgd
奇形猫ちゃんとか媚びできない猫ちゃんとか売れ残りの猫ちゃんはどこに逝っちゃうのかな?
97: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:48:49.04 ID:/4YaWwpfa
>>66 まずオークションに出ないやろ
70: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:45:30.63 ID:C0sN4BR1p
ペットの保険て何なんや
入ったほうがええのか?
104: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:49:58.03 ID:/4YaWwpfa
>>70 通院が基本やから結構金かかるしはいったほうがええで、どこに入るかは自分で考えてた方がいい一短一長やし
73: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:46:06.53 ID:YrK6q0V10
絶対買わないけど眺めるために行ってもええの?
109: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:50:40.12 ID:/4YaWwpfa
>>73 場所によっては入場制限かかってるけど全然おいでや
77: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:46:24.00 ID:0kzDShC00
ハムスターメール便で送ってくれ
114: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:51:15.89 ID:/4YaWwpfa
>>77 生体やからショップとしては厳しい
94: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:48:19.48 ID:rGrccGmd0
イッチの年齢と性別は?
126: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:53:50.28 ID:/4YaWwpfa
>>94 20代めす
98: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:48:51.32 ID:368zgI8L0
譲ってもらったらタダなのに猫高いねん
132: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:55:06.16 ID:/4YaWwpfa
>>98 譲ってもらえんのが時代的に難しいから買う人もおるんやろ、絞ってこの種類が欲しいとかもあるし
一部が全部で話しきれないで
101: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:49:00.98 ID:5YlhJnLA0
コロで売上どうなんや
102: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:49:24.27 ID:RCxgubX3a
男でも売ってくれるんけ?
103: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:49:30.02 ID:dbqXyq5rM
うちのウッサもワイとマッマ相手じゃ態度が違うで
110: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:50:44.33 ID:QtTES6cM0
コロナ需要で犬の値段がくっそ値上がりしたけどもう元に戻った?
145: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:57:36.32 ID:/4YaWwpfa
>>101 上がったり下がったりで結局変わらん
>>102 もち
>>103 やっぱ人を認識してるんだと思うわ!
>>110 まだ少し高いよ、ショップとしてはできるだけお買い求めしやすくしたくてもブリーダーさんからの値段自体が高い
115: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:51:27.26 ID:sH9LR7gEM
やっぱり動物を愛するものとしては毛皮のコートとか革製品を見ると嫌な気持ちになるんか?
122: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:53:07.56 ID:4VdUW55H0
売れんかった動物どれくらい廃棄してるん?
冷凍してポイやったっけ?
123: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:53:21.64 ID:dKbghwFY0
ジャイミルもっと安くして
162: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 19:00:21.99 ID:/4YaWwpfa
>>115 いや、それはならん生き物は好きやけど
>>122 してへんで
>>123 その時期にもよるやろブリーダーが単価高くしてたりとか
129: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:54:18.41 ID:QtTES6cM0
>>122
今は法律でそういうこと出来ないし保健所も引き取らない
131: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:54:58.51 ID:kDLavRj30
>>129
でも引き取る業者あるんだろ?
心痛まないのか?
140: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:56:30.27 ID:QtTES6cM0
>>131
値下げしても売れなかったらブリーダーに渡したり店員のペットになったりするで
147: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:57:56.65 ID:kDLavRj30
>>140
でもその引き取り業者はひどい環境で死ぬまで生かしとくだけって話聞いたことあるぞ
俺は生体販売には反対やね
165: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 19:00:40.57 ID:QtTES6cM0
>>147
信頼してるブリーダーに渡すで
ブリーダーも法律がうるさいから下手なことはできない
昔みたいにゆるゆるじゃないんや
177: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 19:01:39.59 ID:kDLavRj30
>>165
そうなんだ
聞きかじった話でレスしてすまんかった
125: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:53:38.77 ID:Xqj9+rJH0
店にいる豆柴って性格どうや?
やっぱ性格難しいんか?
166: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 19:00:47.06 ID:/4YaWwpfa
>>125 柴は結構厳しいで
134: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:55:21.93 ID:LL0XtMF+r
動物に値段つけて売ることに関してどう思ってるの?
135: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:55:32.86 ID:TDJfkSu70
わいネコ飼いたいんやがゲロとかおしっことかそこらへんでするんか?
136: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:55:34.12 ID:YT4aLpiU0
体臭が少ないワンちゃんは?
181: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 19:02:22.55 ID:/4YaWwpfa
>>134 ブリーダーがいる以上責任持って家族決めてやらないとあかんと思ってる
>>135 毛玉は吐いたりするけど猫のトイレは意外と簡単やで
>>136 よく言われるのはプードル
142: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:56:52.78 ID:L32nDDila
ペットショップに働いてるひとはペット飼ってる人多いん?
146: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:57:36.90 ID:g2fy3iOOr
女の子の店員可愛い子多い?
150: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:58:44.25 ID:ylBb9CTg0
夜とか休日の面倒ってだれがするんや
159: 風吹けば名無し 2021/02/09(火) 18:59:55.73 ID:TvkZmZNd0
休みは週どんだけ?
リンク