引用元: 【いきもの】「岩の隙間から犬の声が聞こえる」通報を受け警察出動も犬の姿見えず。その正体は「ワンと鳴くカエル」福岡県 [記憶たどり。★]
1: 記憶たどり。 ★ 2021/02/25(木) 14:31:03.77 ID:BKdgCbEI9
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/697837/
「岩の向こうから犬の鳴き声が聞こえる。閉じ込められているのではないか」-。
24日昼ごろ、福岡県豊前市挾間の千手観音堂にいた20代女性から110番があった。
観音堂には岩の洞窟があり、岩壁から湧き水が滴る隠れた名所。
豊前署によると、女性は市外から水くみに訪れ、岩の隙間から響く
「ワン」「キャン」という子犬のような鳴き声を心配した。
駆け付けた署員2人が確認したが、鳴き声はしても犬の姿はない。
そこに通りがかった地元の50代男性が「ワンと鳴くカエルだろう」とひと言。
女性も署員も驚きつつ、胸をなで下ろしたという。
現地のカエルを調査したことがある「いのちのたび博物館」(北九州市八幡東区)の
両生爬虫(はちゅう)類担当学芸員江頭(えとう)幸士郎さん(34)によると、
渓流などで見られる「タゴガエル」という種類で、体長3~4センチ。
九州地方では2~4月に繁殖期を迎え、鳴き声はオスがメスを呼ぶ求愛行動とされる。
タゴガエル(いのちのたび博物館の江頭幸士郎学芸員提供)

12: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:34:54.79 ID:K9k6q+PG0
こんなのいるんだな
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:36:45.21 ID:e/gU5YZu0
ド根性 って鳴くカエルなら知ってる
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:37:01.25 ID:MQQth0NY0
結構しっかりと「ワン」と鳴くからね
YouTubeで聞いてみると良い
しかし、面白いな
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:39:22.68 ID:5C0p3xRU0
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:41:10.22 ID:Itc3DKma0
>>20
うおお犬っぽい!
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:46:17.24 ID:XG2kbpck0
>>20
ワンワン言ってるな
91: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 16:55:47.78 ID:5wmIXiXT0
>>20
犬だわ
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:39:29.47 ID:hzCkghYM0
「犬がいるのかも」で110番
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:48:07.71 ID:8Ota7its0
まぎわらしいカエルだ
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:48:50.57 ID:cKxSo5Q/0
そこに通りがかった地元の50代男性が「ワンと鳴くカエルだろう」とひと言。
ワラタw
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 14:50:15.37 ID:8Ota7its0
>>39
さすが地元民
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 15:07:30.06 ID:6hlW5sQL0
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/02/25(木) 15:57:02.97 ID:Nqy82FNc0
犬じゃなかったのでカエルわ
リンク