引用元: 【女優】二階堂ふみ、コインパーキングで車内放置された犬2匹に心痛め「何日も放置、、、完全に虐待です」その後無事保護される [muffin★]
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2103/14/news030.html
保護犬を一時的に預かるなど、動物愛護活動を積極的に行っている女優の二階堂ふみさんがInstagramストーリーズを更新。東京都杉並区高円寺にあるコインパーキングでトイプードルと柴犬の2匹が数日の間車内に放置されていた件について、「無事保護されたようです!」と伝えています。
あるInstagramユーザーが12日、数日にわたって車内に放置されている2匹の犬の姿を公開し、何とか助けることはできないかと訴えた投稿が話題に。これを重く受け止めたインフルエンサーが情報を拡散し、二階堂さんも犬の写真をシェアしながら「車の中に何日も放置、、、完全に虐待です。今日は雨も降ってて雷も、、、。どうか早く保護できますように」とInstagramストーリーズに投稿。他にも影響力のある著名人がSNSで情報を拡散し、警察官や杉並区議会議員らが駆け付ける事態となりました。その後、2匹の犬は20持過ぎに無事保護され、二階堂さんも「無事保護されたようです!」と伝えています。
14日には、現場に駆け付けていた女優の杉本彩さんが理事を務める「公益財団法人動物環境・福祉協会Eva」のスタッフが、公式Instagramを通して事態を報告。スタッフによると、警察官に早急な対応をお願いしたものの状況は動かず、駆け付けた人から車の窓を割って保護したいという申し出もあったとのこと。しかし、警察官と人々との話し合いが平行線をたどり、ようやく事態が動いたのが4、5時間後だったとのことです。
スタッフは「今回たまたま駆け付けて4、5時間で保護できましたが、気温が高い日だったら命を落とします」と注意喚起し、「今回の事案を『保護されてよかったね』で終わらせず運用面、そして法改正その他出来ることに繋げていきたいと思います」と伝えています。
なお、二階堂さんは今回のような事態が再び起こった場合に対処できるよう、動物保護活動アプリケーション「AnimaPick」がInstagramで公開している「動物虐待を見つけた際の対処法」のリンクをシェアしていました。


車の持ち主はどうなってんの?
>>1
@福祉協会Evaインスタ
改めてご報告いたします。
多くの方に通報していただいた東京杉並区高円寺北のパーキングの車中に、柴犬とプードルが取り残されていた件ですが、昨晩9時前に警察に保護されました。
車は10日間以上停められた状態で、車内後部座席には自動給餌器はあるものの、赤ランプが点灯していたのでおそらく餌は切れていたと思われます。水は確認できませんでした。
現場に来た警察官から、杉並警察の生活安全課と話しをして欲しいとのことで、状況を説明し警察の対応について確認すると、飼い主とは連絡が取れているので対応している、とのことでした。
中の柴犬は元気そうでしたが、もう一匹の小さいプードルの動きが鈍く、またハーネスが後ろ脚に絡まっているように見え、このままでは衰弱してしまうので(すでに衰弱してたかも)早急な対応をお願いしましたが、4時間半近く現場は一向に動きませんでした。
中には「器物損壊罪で捕まってもいいから窓を割って保護しそのまま警察に行く。」と言って駆け付けた方も2名いらっっしゃいました。
現場の警察官の方にも「心ある善良な市民を犯罪者にさせないためにも、早急に鍵を開けるもしくは窓を割ってください」と交渉しても受け入れてもらえず、また指が少しだけ入るくらい窓が開いていたのでそこからストローでせめて水だけでも入れさせてもらえないかと懇願するも聞いてくれませんでした。飼い主の車を守るというなら、飼い主の所有物である犬を守る必要もあるじゃないかと訴えても、判例がないと。
ですが現場で起きているのは、44条2項にある「給餌給水をやめ」「その健康及び安全を保持することが困難な場所に拘束し衰弱させること」の状況です。
現場では、休日なので動物愛護センターとの連携は難しいことから高円寺ニャンダラーズさんが受け入れ態勢をとって下さり、また診療も必要なのでハナの太田先生も待機して下さってましたが、「すべて警察で対処する」ということで警察に保護されました。
駆け付けてくれた区議の方が、その後署に連絡してくだったところ、2匹は食事もトイレもして元気でいるとのことで、今後の2匹について連携をとっていきたいと思います。
今回たまたま駆け付けて4、5時間で保護できましたが、気温が高い日だったら命を落とします。このような事案はこれから夏に向けて各地で多発するでしょう。
今回の事案を「保護されてよかったね」で終わらせず運用面、そして法改正その他出来ることにに繋げていきたいと思います。
現在、環境省の虐待のガイドライン作成に向けて、先日Evaは環境省からヒアリングを受けました。改めてこのガイドラインにも現場の対応について記載していただけるよう要望したいと思います。
現地には多くの方が心配してタオルやフードを持ってきてくださいました。一時預かりを希望される近所の方もいらっしゃいました。ありがとうございました。

10日間以上ですか
もしそうなら良く無事でしたね
確かに人間の方も気になります
放置でなければ事故や病気とか
たかが犬畜生に必死になりすぎと思うが警察の杓子定規な対応も情けないなあ
これアメリカならポリスメンがその場の判断で窓ガラスを割って周囲から喝采浴びてるだろ
で、訴訟とかになってポリスメンが訴えられても市民が抗議活動起こしたりクラファンで支援したりするんだよ
日本はそういう良い意味でのアバウトさが無さすぎ
一億総チー牛なんだよ日本て
団体か警察が保護したの?
飼い主のもとに戻すのかな
世話できへんなら飼うなや
合計で何日閉じ込められてたんだろう
その間水とかご飯はなし?
可哀相過ぎる拷問だよ
人間なら持ち主に連絡つかなくても窓壊してでも助けるよ
今回のは人間じゃなかったから手が出せなかった話
戻ってくるつもりなのかどんな事情なんだ
ペット不可のところに引っ越したからこの駐車場の中で世話してると飼い主が言ってるそうだね
連絡は取れてたんだ
https://twitter.com/Kiss0fthedrag0n/status/1370623736882204673
あぁそういうことね
なるほどなあ
しかしこれは手放すべきだわ
それとも近いうちにまたペット可物件に引っ越そうと探してるのかな
完全にイカレてるなw
二階堂さん達GJ
失業して安い部屋にしか住めなくなったとか?
もうそもそもここが理解出来んよねw
4月の暖かい日にはもう熱中症になるぞ
バカ飼い主が一度死んだ方がいいわ