引用元: フランス 犬や猫の店舗販売禁止 ブリーダーから直接購入は可 [速報★]
1: 速報 ★ 2021/11/20(土) 14:10:46.80 ID:pCrDlMCp9
フランスではペットとして飼われている動物が捨てられるのを防ぐため、2024年から犬や猫の店舗での販売が禁止されることになりました。
フランス議会上院は18日、動物の扱いに関する法律の改正案を可決しました。
新たな法律では2024年からはペットショップなどでの犬や猫の販売を禁止するとしていて、飼いたい場合はブリーダーからの直接購入や、保護施設からの引き取りなどに限られることになります。
また、衝動買いによってペットが捨てられることを防ごうと、購入してから7日間は解約を可能としたうえで、購入者には飼育に関する知識があることを証明する書類への署名も義務づけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211120/k10013355501000.html
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 14:12:23.52 ID:jchXv7Pf0
ペットショップの展示は酷いところ多いよな
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 14:40:13.89 ID:ZO2QZoaB0
ホームセンターの一角のペットコーナー悲しすぎる
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 14:44:03.51 ID:R05zphvY0
日本もこうなるだろうね
既に中級者以上はブリーダーから買っている
案外早くて5年以内に禁止とかになるんじゃないの
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 14:42:46.25 ID:DlYv40CH0
そのブリーダーが問題なんじゃないの?
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 14:44:53.03 ID:q9uBMWPU0
なんの違いがあるんだ
命扱ってることに変わりはないだろ
やっぱ偽善なんだよな
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 14:50:11.05 ID:8fwBhXTc0
>>44
店頭に並べる為に増やしまって 手軽に買える今のやり方から
待ち覚悟の受注生産になるから多少はマシになりそう
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 14:52:28.43 ID:EVIYml/N0
>>54
受注した数ピッタリに産んでくれるわけではないし“良い犬”ばっかり産まれるわけでもないからな
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 14:49:53.48 ID:PO4Pgl4X0
ブリーダーが善みたいなのもおかしい
普通にクッソ高いし悪徳ブリーダー殺人事件みたいなのもあるやん
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 14:52:40.94 ID:W9CnMr8E0
>>52
善というか
中継点が多いと、罪の意識薄れるし、犯罪の温床にもなるから
直売に変えようぜ、って話でしょ
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 14:50:57.84 ID:SVzrWktH0
ブリーダーの格付けが始まるな。
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 14:51:49.68 ID:zWzSWk1s0
フランスって夏や冬のバカンスに邪魔だから飼ってるペットを保健所に持ち込んで
帰ってきたら新しいペット飼うみたいな国なんだけどねww
129: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 15:48:44.29 ID:q/UwCePt0
フランスのペット事情。毎年10万匹の犬・猫をバカンス前に捨てる国はどう変わる?
https://mousouadvisor.com/animaux-abandonnes/?amp=1#toc1
>動物保護・救助活動を行うSPA(Societe Protectrice des Animaux) によると、2018年夏、捨てられたペットの数が過去最多になった事も明らかになりました。
>SPAが保護した動物だけでも4万2千匹。その中の1万匹は夏のバカンス時期に捨てられています。
>30 millions d’amis 調べでは、フランス全体で捨てられるペット10万匹のうち、およそ6万匹が夏のバカンス前に捨てられていたのだそうです。
え?フランス人ってこれじゃ日本人より悪質じゃね?
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 14:58:15.74 ID:cK7J4lkM0
ネット販売に移行とかになりそうだが
99: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 15:20:40.48 ID:MRbDfM9t0
買いづらくさせるだけか
迷惑な話だな
122: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 15:42:59.60 ID:6Zwksf1hO
イルカショー禁止してフォアグラ食べてるようなアホなフランスに同調してるペット嫌いアホは最高にアホ
さらに動物虐待してるようなクズ
131: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 15:48:56.22 ID:jeuGd4QU0
問題解決になってねえ気がするんだが
142: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 16:16:13.73 ID:qbiHhLH10
購入も免許性にすればいい
147: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 16:31:47.84 ID:kiygwbD40
要するに仲卸廃止禁止、どうしても欲しいなら直接生産者から買えよ、て事か
少なくとも営利中抜き業者が減って悪いこっちゃないとは思うけどな
148: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 16:32:56.22 ID:q/UwCePt0
>>147
生産者直販しか許されないのか、恐ろしい世界だな
151: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 16:36:52.40 ID:SmHhK14a0
なんだかなあ・・・
安易に動物を購入するアホが多いからなんだろうけど
それでペットショップが規制されるってのは何か違う気がする
155: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 16:42:49.22 ID:kiygwbD40
>>151
違和感はあるけど妥協点なのかなあとも思う
当然良識的なまともなペットショップには気の毒だと思うけど、どんな業界どんな世界でも一部悪質分子が存在したら全体が規制されるのはやむない流れなんかなとも
159: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 16:53:44.98 ID:W9CnMr8E0
>>151
ペットショップの実態を知らん立場で
簡単に擁護はできないやろ
売れ残った生き物どうなっちゃうのか
考えたくもない
164: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 17:01:07.21 ID:jls0A2bs0
これむしろ闇売買みたいの増えないか
171: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 17:07:18.86 ID:iFI1bOUh0
犬のブリーダーで、麻酔なしで帝王切開してるニュースもあったな
180: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 17:16:51.83 ID:lhuj056Z0
ペットショップはブリーダーの仲介とかが仕事になるんだろうな
182: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 17:18:28.51 ID:kRWt1LZ50
>>180
ペットグッズやペットフードの販売だけでも
十分商売になると思うよ
181: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 17:18:24.42 ID:6t+STnYk0
単なる偽善
買われるペットが減って殺処分される犬猫が増えるだけ
220: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/20(土) 18:21:26.64 ID:vtmeF+rY0
売り先が減ったブリーダーが在庫調整する流れだな
273: ニューノーマルの名無しさん 2021/11/21(日) 05:15:43.49 ID:W2bWD4Ns0
販売禁止じゃなくて陳列禁止か
リンク