引用元: 【画像】ホームレスがぶち込まれる無料宿泊所がこちら
1: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 18:45:56.61 ID:r5LsZlsSr
生活困窮太郎@hnkn_tarou
はじめまして生活困窮太郎と申します。
私は9月に失業してしまい、雇用契約など何も無かった為1ヶ月ほどホテル暮らしをしておりました。
本日持金が底をつき、仕事も決まらなかった為台東区役所に相談しました。
明日より生活保護の施設(おそらく無料宿泊所)に入居の予定です。

生活困窮太郎@hnkn_tarou
宿泊所の料金内訳ですが、
居室使用料53,700円
共益費光熱費16,500円
朝食と夕食で29,000円
サービス料7,000円
計 106,200円です。
自分としては高い金額だと思うのですが、他の宿泊所と比べてどうなんでしょうか。
自分は料理も出来るので、諸々取られる宿泊所は一刻も早く出たいと思ってます。

33: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 18:51:32.80 ID:gpguBBA+M
>>1
高過ぎるわ
これを生活保護費から天引きするとしたら、まさに貧困ビジネスだな
3: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 18:46:36.71 ID:r5LsZlsSr
生活困窮太郎@hnkn_tarou
フォロワー様も徐々に増えてきて、色々な情報を頂ける事嬉しく思います。
写真は本日の朝食です。
いやぁこれにお金払ってるって本当にキツいなと…。
正直かなりマズいので驚愕しました。
こんな朝ご飯だと、活力がみなぎらないです…。とにかく味付けが酷くて😭😭
#生活保護

90: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 18:57:42.25 ID:ftvT1DSCa
>>3
これで3万かよ
ワイより貧相やな
貧困ビジネスは悪
7: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 18:47:30.34 ID:o3jrsBeK0
この季節外で寒さに震えながら寝るより全然ええやん
9: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 18:47:58.26 ID:t6PX6L6Q0
家賃5万払えるのかよ
11: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 18:48:22.31 ID:G4hcFbQM0
>>9
生活保護費から天引きされる
13: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 18:48:59.12 ID:5aUunLlCd
自分のカネじゃねえのに文句言うなよ……
17: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 18:49:22.24 ID:UIVV1aLFa
飯は酷いな
19: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 18:49:37.22 ID:PAwmUXZX0
普通の賃貸でもっと安いとこいくらでもあるやろ
43: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 18:52:41.42 ID:NuKvpIQg0
こうなったらおしまいやな
53: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 18:53:57.74 ID:rR24to7d0
部屋はまあ許せるやろ
飯が不味そうなのは可哀想やわ
54: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 18:53:58.36 ID:31u3WQDx0
家賃も食費もガチで高くて草
55: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 18:54:05.99 ID:S1diIxi30
ネカフェのが安全そう
61: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 18:54:44.80 ID:50jJRw7Sd
中抜きされてるからしゃーない
79: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 18:56:56.35 ID:Lvv3+YFK0
まじボッタクられてんな
80: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 18:56:58.23 ID:OAURU8vM0
生活保護ビジネスの闇は深い
84: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 18:57:09.25 ID:aSZ8yvio0
自分の金じゃねーしプライベート空間あるし飯も出る
何が問題や😨
109: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 18:58:51.72 ID:Zv/exZ9md
その辺のやべーのに捕まって紹介されたとかじゃなく区に相談してこんなん出て来んのかよ
117: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 18:59:24.23 ID:hwmifi3X0
>>109
グルやからな
383: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 19:22:20.89 ID:ravlk/+I0
>>109
一番やばいのはそれだよな
つまり貧困ビジネスは区の公認だって事になる
114: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 18:59:06.93 ID:cbuHCBkMd
これ生活保護受けさせてピンハネするビジネスってこと?
175: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 19:03:52.17 ID:NzOYAP/k0
>>114
役所もそれに協力してるってこと
128: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 18:59:56.45 ID:MAK58AJY0
寒そうやけど別に一文無しとしては悪くない環境なんじゃね?
131: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 19:00:05.54 ID:XbXL0jJH0
実質無料であまえんな
150: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 19:01:42.33 ID:rPguVQLF0
生活保護ビジネスはすげぇ旨いからなぁ
とりっぱぐれがない
151: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 19:01:53.47 ID:RkZZYhaG0
役所がここ紹介するんか?ヤバない
177: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 19:03:58.70 ID:DYg9jeE50
完全に貧困ビジネスでわろた
205: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 19:06:37.63 ID:yljqbxt1p
こんな所入ったらもう脱出無理やろ
生活保護貰うような頼れる人がおらん奴がこんだけ取られたらどう立て直せばええねん
259: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 19:10:39.27 ID:Qn2G49dN0
>>205
実際ここに入るような奴らはホームレスとかネカフェ住民とかムショ上がりとか
生活保護受けてる中でも最下層の奴らやで
大多数は基準内の家賃のアパートで普通に生活しとる
247: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 19:09:52.43 ID:DMBy53jup
金ないやつから死ぬ寸前まで搾り取るんね……
怖すぎうちマジで
260: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 19:10:44.17 ID:OzWSMwOW0
>>247
金ある奴から金を取るのは大変だからな
金ない奴から金を取る方がはるかに簡単
248: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 19:10:06.80 ID:2LzF4Ugd0
貧困ビジネス凄いな
こんなん抜け出せないやん
282: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 19:13:44.03 ID:yh9+cyDSr
生活保護費を搾取する「大規模無低」の正体
厚労省がお墨付き?貧困ビジネス拡大の懸念
無低事業者は、保護受給者が受け取る住宅扶助や生活扶助の中から、さまざまな「利用料」と称し毎月徴収する金銭を運営財源としている。中にはそのほとんどを徴収する悪質な大規模施設運営事業者も存在し、「貧困ビジネス」と批判されている。
ある大規模無低から逃げ出してきた元利用者は、「施設では家賃のほか、高い食費や水道光熱費や共益費も払わされ、生活保護費はほとんど手元に残らず生活再建につながらなかった」と話す。
2015年に厚生労働省が実施した実態調査では、本来は一時的な居住場所であるはずの無低が、入所期間4年以上に及ぶ入所者が全体の3分の1を占めていることが明らかとなった。これはつまり、一度無低に入ったら出ることが難しい実態がある、ということになる。
https://toyokeizai.net/articles/-/254894
365: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 19:21:08.82 ID:VQfZZzp+0
読んでもいまいちよく分からんのやが生活保護の金を全部施設に払ってそこに住んでるのか?
413: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 19:24:43.27 ID:DYg9jeE50
>>365
自由な刑務所みたいな
生活保護費は強制で取られてそこから三千円くらいあまりって渡される
金もって逃げようとしても毎月、市役所に監視員と一緒に金取りいくから逃げれない
金ためて自立しようにもむしりとられてるから何も出来ない
管理者は食って平気かどうかわからんような食料食わして金だけとってる
397: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 19:23:18.25 ID:mZtHXKm60
一度沈んだら正攻法では浮かび上がれない国…こわいこわい
411: 風吹けば名無し 2021/10/23(土) 19:24:30.69 ID:A35AhSwM0
貧困ビジネス取り締まれよ
自治体は協力するんじゃなくて改善させろ
リンク