引用元: 【悲報】結婚式、ガチで廃れる…
1: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:08:39.06 ID:1L3idQb40
明治安田生命が今月22日の「いい夫婦の日」を前に行った調査によりますと、
おととし10月以降に結婚した新婚夫婦のうち
「結婚式を挙げなかった」と答えた夫婦は、6割近くに上りました。
これは、新型コロナの感染拡大前に結婚した夫婦のおよそ3倍にあたります。
また、海外旅行ができなかったことが大きく影響して、新婚旅行に行かなかった夫婦も7割近くに上りました。
明治安田生命は、このまま「結婚式離れ」が定着する可能性もあると指摘しています。
2021/11/15 16:52
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/amp/000235157.html
3: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:08:57.14 ID:1L3idQb40
何でやらんの?
5: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:09:15.59 ID:1L3idQb40
一生に一度やぞ?
6: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:09:24.94 ID:AVxOX210d
最近の若者は賢いんやすまんな
9: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:09:33.04 ID:xHBng2sEa
ナシが正解
13: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:09:47.71 ID:C4pXTdvbM
金取られる儀式
20: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:10:43.21 ID:xHBng2sEa
つか彼女とも話してるわ
あんなんに200万も300万も払うなら
それで高性能な家電買おうぜって
あんなんに200万も300万も払うなら
それで高性能な家電買おうぜって
30: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:11:40.31
出席めんどくせえし金も無くなるから廃れていいぞ
32: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:11:46.64 ID:HKk6kvPR0
国全体が貧しくなってるんやし当たり前やん
もうバブルの頃とは違うんやで
もうバブルの頃とは違うんやで
41: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:12:21.87 ID:A/bW9+n6p
寂しいねェ
45: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:12:40.11 ID:eFauAvWM0
ワイの親が古いタイプの人間で結婚式やらんっていったら大揉めしたで
49: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:12:58.80 ID:18+e2a/Oa
金の無駄
ちがうところに金まわせや
ちがうところに金まわせや
54: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:13:24.89 ID:lefsuTHfd
逆にコロナ禍なのに4割も挙げたのが異常では
身内だけの挙式も多いんやろうけど
身内だけの挙式も多いんやろうけど
62: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:13:51.43 ID:kcapfO1A0
結婚式やってよかったぞ
親も喜んでくれたしみんなにあんなにお祝いされるイベント今後もうないだろうし
親も喜んでくれたしみんなにあんなにお祝いされるイベント今後もうないだろうし
347: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:27:13.27 ID:rH6YbYREa
>>62
みんなは別にお祝いしてないぞ
面倒だけど演じてるだけだぞ
みんなは別にお祝いしてないぞ
面倒だけど演じてるだけだぞ
69: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:14:10.46 ID:HoCNV5to0
式は挙げるけど披露宴はいらんて感じや
74: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:14:32.76 ID:c/n6Xlg10
やらんでもよくね?って気づかれてしまった
80: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:14:52.15 ID:pTBFgV+C0
バブルの遺物が今も残り続けてるだけだよ
87: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:15:12.06 ID:gzNuEp8d0
友達の結婚式いくの楽しいから好き
でもご祝儀がきつい
でもご祝儀がきつい
88: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:15:12.89 ID:ssh3IIh6d
車買ったほうが楽しいやろ
91: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:15:22.32 ID:VCo/4psA0
結婚式はやった奴しか良さが分からんからな
直前まで嫌やったけど押し切ってくれた嫁に今は感謝しかない
直前まで嫌やったけど押し切ってくれた嫁に今は感謝しかない
96: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:15:32.55 ID:J4KoLO+K0
この記事みるとむしろコロナ前は2割しか式挙げないカップルがいなかったことに驚きやわ
ワイの周りはコロナ前から半分以上式挙げてなかったけど地域性かな
ワイの周りはコロナ前から半分以上式挙げてなかったけど地域性かな
117: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:16:46.06 ID:cQuEJnWk0
廃れたのは式じゃなくて披露宴じゃないの
身内と近親者集めて式だけやるってパターンには数回呼ばれたわよ
身内と近親者集めて式だけやるってパターンには数回呼ばれたわよ
150: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:18:21.95 ID:kC1j9FI/a
むしろまだ4割もやってんのかよ
173: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:19:31.04 ID:rPsa/HjEM
178: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:20:05.09 ID:fbdWYcVi0
今まで呼んでもらった中でもディズニーのミラコスタでの結婚式は楽しかったわぁ
225: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:22:15.47 ID:BS1smzAX0
ブライダル業界とかいう結婚の敷居上げて未婚率上げた戦犯
357: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:27:54.90 ID:7d3gO++tp
結婚指輪だけ買ってウェディングドレス着せてスタジオで写真撮ったわ😂
418: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:30:15.34 ID:X1cFWELNp
いろいろと気付き始めてるよね今の若者
500: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:33:04.62 ID:QtWGN1ofd
日本人にはもう余裕がなくなってるのかもな
509: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:33:35.41 ID:/lB2/z7Y0
コロナのせいでできなかっただけやろ?
700: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:39:55.49 ID:FxoS5mxha
うちは海外でウェディングフォトだけ撮ったで
912: 風吹けば名無し 2021/11/15(月) 20:49:20.05 ID:auX9SWOp0
単純に金がないだけやろ
リンク